冬至の候、寒さも厳しくなって参りました。
檀信徒の皆様におかれましては、平素より龍泉院の活動へご協力いただきありがとうございます。
小泉地区の令和5年合牌(お米)集めの日程についてお知らせいたします。
令和5年は12月29日(金)にお伺いいたします
※令和4年と日程が異なりますのでご注意ください。
よろしくお願い申し上げます。
合掌
冬至の候、寒さも厳しくなって参りました。
檀信徒の皆様におかれましては、平素より龍泉院の活動へご協力いただきありがとうございます。
小泉地区の令和5年合牌(お米)集めの日程についてお知らせいたします。
※令和4年と日程が異なりますのでご注意ください。
よろしくお願い申し上げます。
合掌
朝夕はしだいに涼しさを感じるころとなりました。
檀信徒のみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
令和5年の秋彼岸経ですが、例年同様お檀家様のお宅にお伺いしお勤めをさせていただきます。
9月23日(土):小泉地区、鳥屋ヶ崎地区
9月24日(日):小泉地区、小野田地区、中新田地区、宮崎地区
2日間に分けてお伺いいたします。
※感染症対策の為、マスク着用にて読経させていただく場合がございます。ご了承ください。
合掌
暑い日が続いておりますが、檀信徒のみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
令和5年のお盆経ですが、例年同様お檀家様のお宅にお伺いしお勤めをさせていただきます。
8月14日(月):小泉地区、鳥屋ヶ崎地区
8月15日(火):小泉地区
二日間に分けてお伺いいたします。
※感染症対策の為、マスク着用にて読経させていただく場合がございます。ご了承ください。
合掌
浅春の候 、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
令和5年(2023年)春のお彼岸は下記日程でお檀家様のお宅へお伺いし厳修いたします。
土曜日と日曜日にお伺いいたします。
ご準備いただければ幸いです。
(なお、感染症対策の為、マスク着用にて読経させていただく場合がございます。ご了承ください。)
合掌
新年明けましておめでとうございます。
旧年も龍泉院へご信仰賜り、誠にありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
1月8日に御年始に伺い、寒行のお札をお配りしました。
お留守のお宅は郵便受け等に投函しておりますのでご確認ください。
昨日お配りしたお札は、檀信徒の皆様の家内安全などを祈念し御祈祷いたしました。
冬至の候、寒さも厳しくなって参りました。
檀信徒の皆様におかれましては、平素より龍泉院の活動へご協力いただきありがとうございます。
小泉地区の令和4年合牌(お米)集めの日程についてお知らせいたします。
ご準備いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
合掌
朝夕はしだいに涼しさを感じるころとなりました。
檀信徒のみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
令和4年の秋彼岸経ですが、例年同様お檀家様のお宅にお伺いしお勤めをさせていただきます。
9月23日(祝・金):小泉地区、鳥屋ヶ崎地区
9月24日(土):小泉地区
2日間に分けてお伺いいたします。
感染症対策の為、マスク着用にて読経させていただく場合がございます。ご了承ください。
合掌
暑い日が続いておりますが、檀信徒のみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
令和四年のお盆経ですが、例年同様お檀家様のお宅にお伺いしお勤めをさせていただきます。
八月十四日(日):小泉地区、鳥屋ヶ崎地区
八月十五日(月):小泉地区
※当初投稿の曜日に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
二日間に分けてお伺いいたします。
感染症対策の為、マスク着用にて読経させていただく場合がございます。ご了承ください。
合掌
浅春の候 、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
令和四年(2022年)春のお彼岸は下記日程でお檀家様のお宅へお伺いし厳修いたします。
二日間に分けてお伺いいたします。
ご準備いただければ幸いです。
(なお、感染症対策の為、マスク着用にて読経させていただく場合がございます。ご了承ください。)
合掌
新年あけましておめでとうございます。
旧年も龍泉院へご信仰賜り、誠にありがとうございました。
加美町では例年以上の積雪量となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
令和二年はコロナ禍につきお盆・お彼岸にお伺いすることも叶いませんでしたが、昨年は皆様に感染症対策へのご協力をいただきながら無事に厳修することができました。
ご協力に深く感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
合掌